Studio Sinfonica
 
  EVENT

子供のためのクラシックコンサート vol.1

日時 2004/4/23
会場 Studio Sinfonica(途上の家)

共同学童保育所「かがやき」父母の会 三木ますみ

土曜日はありがとうございました。
親の方がまず大感激。子供できて以来演奏会行く機会なかった、という人がずいぶんいて、久しぶりでよかったと喜んでました。また、子供が多少騒いでも、寝ちゃってもOKと言ってくださって、それは親にとっては本当にありがたい言葉で、母親一同うれしかったです。
指導員によると「子供の集中は個性があるとのこと」あっち向いたり、ふらふらしていても、口が開いていないのが楽しんで聞いている証拠とか。皆、口は閉じていたので、ちゃんと楽しんで聞いていたようです。帰り道子供達に聞くと、みんな「よかった。全部!」とか言ってました。 また、1曲が短かったのが良かったという意見も。クラシックコンサートは、たいてい一曲が長いので子供はどうしても飽きてしまうらしいです。ですから、今回のように1曲が短いと子供の集中が続いて、すごく楽しめてよかったようです。
本当はお父さん達でもう数人来る予定が仕事が入ったようで、建築に興味あるお父さんに是非見せたかったと残念がってた人もいました。
圧巻はやはり井上さん。今回参加した皆はああいう読み聞かせは初体験でした。よかったーー!是非また機会を作りたいですね。
皆さんプログラムや解説、構成とずいぶん知恵を絞ってくださったようすで、本当にありがとうございました。
私自身どうしても子供の喜ぶ顔が見たくて幼稚な映画などに付き合わされて「むなしいーー」とか思ってしまいます。けっこうそういう親多いでしょうね。子供のリアクションはやはり幼稚な映画はいいですがでもなんかなあーーーという思いがあります。
今回、リアクションこそ地味でしたが小学生低学年でも充分感動するということが伝わり、もう少し本物に触れる機会を作ってやりたいと思いました。
それでは今後ともどうかよろしくお願いいたします。